5代川端近左造『紅白糸目椀』(共箱) 大好評

販売価格 17,100円 (税込)
5代川端近左造『紅白糸目椀』(共箱) 大好評
在庫状況 : 残り352個
通常1~2日以内に発送します。
(土日祝を除く)
数量: 
返品・キャンセルについて お支払い方法について 施主支給で気を付けたい、注文時の5つのポイント

商品概要

商品の説明轆轤挽きで糸目を削り出し、縁が表裏で紅白、高台縁が紅白で彩られています。お目出度い意匠ですので初釜やお祝いのお茶会等、縁起物としてお使いになっていただければとよいと思います。小振りな菓子器として小間(少人数)でのお茶会に丁度良い大きさです。時季を問わず又取り合わせもし易くお使いになれます。共箱は箱脇に『紅白糸目椀 漆匠近左』として印が捺されています。椀裏側に『近』と朱銘がございます。キズ、お直しございません。購入してからほとんど使用しておりませんので状態も良好です。口径18.2㎝*見込みの径約10㎝ 高さ7.3㎝ 高台径9.1㎝ 共箱。共裂。▢5代川端近左大正4年(1925)~平成11年(1999)漆芸。本名~川端三義。奈良県に生まれる。昭和3年(1928)、12歳で4代川端近左に入門し、16年に養子となる。奥深い茶道具の世界に魅かれ、35年頃より茶器制作に専念。38年、5代川端近左を襲名。伝統的な意匠と技法を守りつつ、青貝・螺鈿・鉛を用いた琳派風の作など新たな技法も加味し、忠実に仕事に取り組んだ。茶道各家元の好み物も多数手がけた。【参考文献】茶道具の名工作家名鑑 淡交社「漆工芸 川端近左」ホームページ(ウェブ)#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#菓子器#塗師#漆芸#小間#薄茶#濃茶#菓子#茶道#漆#茶器#好み物#古美術#茶室#茶会#川端近左#京都#大阪#茶の湯#美#アート商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域島根県





その他のルダーはこちら

セット内容
備考
5代川端近左造『紅白糸目椀』(共箱) 大好評,工芸品

取扱説明書

関連読み物

  • MOT_WoodSmokerと専用ケースセット 香取線香ホルダー 新品未使用
  • 茶道具 掛軸 大徳寺 誡堂和尚筆 共箱
  • KANEKO ISAO カネコイサオカーディガン 花柄 フラワー 透かし編み
  • MYTREXMT_RBN20GBLACK
  • BOSE QUIETCOMFORT ULTRA ヘッドホン
  • シャネル CHANEL ピンブローチ ゴールド ココマーク シンプル
orailo.com 京都府店
電話番号 086-264-5343 FAX番号 086-256-3775
営業時間 8:00~21:00 | 定休日 土日・祝日
商品に関するお問い合わせはこちらから。

TOTOP